by Blogに挑戦!
うぅ・・・、なんと言う無謀なことにトライしてしまったんだろう(-_-)
カレンダーの下に出ている画像が、携帯からでもblogが出来ちゃうというヤツなんです。
本当はこの「ひとりごと」自体を携帯から更新ができればいいなぁと思いながら設置したんですけど
実はそうじゃないんですね(-_-;)
そんな訳も分からず設置してしまう私はおばかさんです(-。-) ボソッ
だって〜、平日は仕事中でしか更新しないひとりごとなんだもん♪
と、変な言い方は止めよう。。。
設置自体はこちらを見れば至って簡単に出来ましたが
問題は、そこからリンクを張ってある各所のファイルを探したり読んだりするのがちょっと面倒かもです。
こちらとかこちらとかこちらとか・・・
それと、書かれてある内容通りにしなくていいのもありましたので更に難儀かも(・_・?)
自分は設置できたから他人事のように言う冷たいヤツ そう、皆私の事を「アイスマン」と言う
なんのこっちゃ(._+)☆\(-.-メ)ペシッ
さて真面目に私のやった事を記しておこう。
perlモジュールをインストールしよ〜blogが設置されているディレクトリ内のextlibディレクトリに「MIME」を作り、Base64.pmと言うファイルを転送する。
MIME-Base64のバージョンが何点かありますが、私が試した時点では「3.01」でも「2.23」でもOkでした。
http://search.cpan.org/dist/MIME-Base64/
moblog用に新しいアカウントを作ろ〜blogの管理画面から「新しいウェブログの作成」で、moblog用を作る。
私は「Moblogだぜ!」と言うのを作りました。
登録しよ〜こちらから
「email」にはお使いのE-Mailアドレスを記載し
「moblog url」には“moblog用に新しいアカウントを作ろ〜”で作ったURLを記載
私は「http://wowow.xrea.jp/moblog/」です。
「username」と「password」はblogへの管理画面に入るヤツです。
「Next」へ行き、そのまま何も弄らず「Next」へ行き
「email」に、先ほど記載したE-Mailアドレスになんか長ったらしいのがくっ付いてるのと
数字が並んだアドレスとがあると思いますので、どちらかを選んでチェックボックスに入れてください。
私は簡単な数字が並んだヤツにしました。
moblog用のテンプレートを作成しよ〜とか言いながら、ぜ〜んぶこちらから頂きました。
ecu-jpにしている方は「tile.html」の
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8">
部分の“utf-8”を変えてください。
それと下のほうにある「now.date」はなくても大丈夫でした。
メインのblogに表示させてみよ〜私の場合、カレンダーの下に表示させています。
<div class="sidetitle">
moblog
</div>
<div class="side">
<$MTInclude file="../moblog/now.html"$>
</div>
こうやって。。。
以上で〜す。。
moblogを無償で提供して頂いたhirataさん http://uva.jp/dh/mt/
詳しく設置解説をして頂いたbasilさん http://basilico.staba.jp/blog/
ありがとうございました!
私も、この前サイトをみにいったけど・・・
写メールつけてるからいっか!と思って・・・(^^ゞ
こんばんは〜。
やっぱりひらたさんの所に登録しないといけないんですよね〜。なんとかケータイ+MTだけでできないかと思っていたんですが・・・。
私もcafeさんと同じく写メール掲示板でMoblogしてるからいいかな〜〜。
私の使用目的は、出張先でも書ける点ぐらいですね。
本当はコレ自体を携帯から更新させたかったんだよー(;´д` ) トホホ
できるはずですけどね
biglobeで始まったblogは携帯からでも書き込みできるみたいですよ
前に使っていたseesaa.netでもケータイから更新できますよ。する方法はあると思うんですが・・。ってそれならひらたさんのそのアドレスをつかって本家を更新しちゃったら?
(・_・?)エッ できるの?
単なるやり方が間違っているのか分かってないだけ??
あちゃ〜 またオヤジ炸裂ですね(笑)
今のままでは無理でしょうね?>MTのケータイ更新。この現状でできるのは唯一ひらたさんのアドレスだけだと思うんですが・・・。
こんにちは。
引用していただきありがとうございますm(__)m
頑張って書き留めておいた甲斐がありました。
何かもっとすんなり行くと思ったんですが、結構苦労しましたんで。。。
と、最近全く更新していなくて\(__ )反省
コメントと言えばスパムばかりで(笑)、久々のトラックバックうれしかったです!
あっ、こんにちはです。
この度は非常に参考になる設置解説をありがとございました!
これがありましたので私みたいな者でもできたと思っております。
次は携帯で写真を撮るときの勇気をつけなければだ( i_i)
こんにちは。
もう一回読み直してみたけど、ひらたさんのところの解説によるとMT本体でもできるみたいですよ〜〜。
私のseesaa.netの日記はケータイから更新してみましたがバランスわるいですか?
たしかに囲み記事は書けないですが・・・。
できるんですね。
時間のあるときに見直してみます。
ありがとうございました。。。
こんばんは。
これはどうですか?
http://www.hazama.nu/t2o2/mt4i.shtml
MTのケータイ版です。
ケータイから見たりコメントしたり、投稿したりが可能だそうです。
ありがとうございます。
後日でも試してみますね。