お天気が続いております。
日曜日の昼下がり 時間にして2時ちょい過ぎ頃
小腹が空いたのでなんか食べようと思い、そう言えば先週買った
日清ヤキソバUFOソースカレーがあったんだと思い出し
いそいそと作り始める。
と言ってもカップめんですのでお湯を注いで3分待つだけなんですが
電気湯沸しポットに付いているタイマーを3分にセットし、しばし待つ。。。
ピピッ ピピッ ピピッ と、時間だよ〜のお知らせで説明書どおりの手順で慎重にお湯を捨てる。
やっぱ湯切りをちゃんとしないと美味くないから、流行のラーメン屋の如く
上から下に行きよいよく湯切りを繰り返す。
あまり行きよいよくやりすぎるとメンが穴からかおを出しくるので注意が必要。
無事湯切りも完了し、流し台の脇でカップを押さえながらフタを剥がしている時に悲劇は起こった。
フタがなかなか切り取れないので多少力を入れながら剥がしていたら
カップが流し台の方に傾き慌てて抑えたが、メンはつるつると排水溝へと消えていった( ̄□ ̄|||)がーーん!
しばしボーぜんとして排水溝を眺めていた自分が居ました( iдi ) ハウー
そのまま知らん振りしようと考えましたけど嫁に怒られたくもないから後始末を始める。
運よくというかそれが普通なのか、排水溝のところって網でできたゴミ取りみたいのが付いているんですね。
よーくみたら「まだ食べれそうじゃん?」と脳裏を横切り(ヾ(°∇°*) オイオイ 食べる気かよ!)
あいにく、誰も見ておりませんでしたので(そういう問題じゃない!)
手づかみでカップに戻し、水で洗おうかとも考えましたが
冷やしヤキソバなんて聞いたことがないので(ヾ(- -;)コラコラ あるわけないじゃん)
もう一度お湯を入れ、フタは既にないので鍋のフタを使いゆっくりと回して綺麗にする(-_-)
しか〜し、ゆっくりと回していたのに鍋のフタでは代用が良くなかったのか
周りからお湯が飛び散り腕に掛かって、あちぃ〜と感じ手を傾けたらまたまた排水溝へ・・・
バヾ(*'O'*)イヾ(*'◇'*)バヾ(*'□'*)ーヾ(*'□'*)イヾ(*'-'*)
( ̄□ ̄|||)がーーん! ( ̄□ ̄|||)がーーん! _| ̄|○ アァァ・・・
教訓:拾った食べ物を食べるのは止めましょう(-_-;)
あ〜お腹が空いた(-。-) ボソッ
これ・・私もやったことある・・・f(^^;)
お湯と一緒に・・やっちゃうよねぇ〜
ワーン(T-T)ヾ(^^ )ヨシヨシ(笑)
でも・・落ちたのは食べないけど・・ぼそっ
やっぱあります?(笑)
あれってちょっと悲しいですよね。
誰にも言えないし
拾ったのは洒落ですって(;^_^ A フキフキ