グサッとくる日差しだ
先日のエントリー「API を実装」で書きました、ここうさぎによる投稿プログラムの配布が始まりました。
ここうさぎ
実は昨日からテストをしていたのです。「長女のお誕生日(こうさぎ)」
しかし使い方が良く分かってなくて、DOSプロンプトで帰ってきた題名と本文をそのままコピペして
自分で投稿してしまったんですm(__)m
こんな感じで帰ってきました。
で、tsupoさんにお伺いしましたら、上手く行った場合はその様な事はありえないとの事。
cocousagi ― こうさぎAPIを使って生成した記事をblogに投稿するプログラム
それと過去1週間以内の記事の題名に(こうさぎ)が含まれてる場合は「お休み中です」と
表示するんですって。
そこで新しいウェブログの作成で試してみたら、無事投稿する事が出来ました〜\(^o^)/バンザーイ
“[via cocousagi]”と題名に書かれてあり、特に俳句が(・∀・)イイ!!
こうさぎ
tsupoさん、ありがとうございました!
とうとう、こうさぎ専用ブログですね?ニヤリ。
アタシもこうさぎHACKで見たんですけど。
なんだか難しそうで。しかもヤプログの文字はどこにもないし。。
やっぱヤプログ相手にもされないというか。可愛いけどやっぱりちょっと不便。
そうそう、こっそりアタシの背景もこうさぎHACKでも紹介されちゃいました。
わーい、継続は力なり♪
操作自体は難しくないです。
でね、ヤプログでやってみようと思ったんですが
APIがどこだか分かんなくてくじけました_| ̄|○ アァァ・・・
早く対応して欲しいですね。
ライブドアあたりで作ってくれれば、俳句を詠ませに行かせますよ。
あーーー、こうさぎHACKさんで紹介されてるのは見た見た!
それに、情報発信系Blogさんのところもありましたね〜(¬¬)
大したもんですよ。おめでとう♪
>わーい、継続は力なり♪
O型の言う言葉じゃありません(爆)
hi^-^ro、ここで一句。
hi^-^ro、なに??>hi^-^ro