毎日暑いです
連日エントリーしてます「ここうさぎ」の使い方について書いておきますね。
観測気球さんのここうさぎ1.13(今現在では1.13)を元にします。
DLしたファイルを解凍しますと「cocousagi1.13」というフォルダーが作成されます。
まずはそのフォルダー内にあります「readme.txt」を読みましょう。
読んでいく中で肝心な使い方にあります「DOS プロンプトから」が良く分からないと思いますので
その説明から始めますね。(Windows環境での説明です)
“DOS プロンプト”とは、Windowsプログラム内にある「コマンド プロンプト」の事で
その呼び出しは
スタートボタン→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンド プロンプト
それでは呼び出してみましょう。
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.C:\Documents and Settings\(ログイン名)>
Cドライブ内のDocuments and Settingsフォルダー内のログイン名
ここから「cocousagi1.13」までを指定して実行させるのですが
解凍先によってはそれを指定する場所が違ってきてしまいますし
コマンドプロンプトを起動するたびに指定先を変えるのも面倒ですので
cocousagi1.13フォルダーごと、先に説明した場所に移してしまいましょう。
マイコンピューターを開き
Cドライブ→Documents and Settings→ログイン名
それではファイルの設定をしていきましょう。
先ほどの「readme.txt」にて「DOS プロンプトから」の次の行に
cocousagi [Enter]
'cocousagi' は、内部コマンドまたは外操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されてません。
cocousagi1.13\cocousagi
こうさぎサーバ ユーザ名:
上記の手間を省くために用意されてるファイルが「sample」フォルダーにありますので
それを使うと簡単です。
各Blog用にファイルがありますからそこに記載していき
Movable Typeの場合は
cocousagi1.13\cocousagi -f sample\movabletype.txt
こうさぎ○○ちゃんのご機嫌が悪いようです。
追記(8月28日)
コマンドプロンプトを立ち上げたときに
C:\Documents and Settings\(ログイン名)>
C:\>
これはOSの違いかログインの仕方によって変わるのかは不明ですが
C:\>
C:\>cocousagi1.13(または1.21)\cocousagi
これで、今までこの記事でトライしてダメだった方もいけるはずです。
失礼しました。
追記(9月27日)
C:\Documents and Settings\(ログイン名)>
C:\>
C:\Documents and Settings\(ログイン名)>cd\
こんにちは〜。
こうさぎの詠む俳句が気に入ってつけてみました。
といっても入力するとこが?ってのがあってちゃんとできてるかどうかわかんないですが(笑)
まぁ、俳句を詠んでくれるのを気長に待ってみます(^o^)
( ゚o゚)ハッ クッキーが消えてた(-。-) ボソッ
あ〜、拝見しました。
あれって、こうさぎが詠むんですか?
てっきり自分で詠んだのを書くのかと思ってました。
■hi^-^roさん
こんばんは〜
>てっきり自分で詠んだのを書くのかと思ってました。
ぇ? 自分で詠まないといけないの?
観測気球さんの説明よんでてっきりこうさぎが詠んでくれるものだと思ってしまったのですが・・・・。
もう一度見に行ってきます。
こんばんは
今読み直してきたんですが、ん〜、俳句どうでしょう?? 一応「ここうさぎが詠む」という書き方なのですが、それはこうさぎがこうさぎサーバーから投稿するのに比べて改善された点としてあげられているので。
自分のサーバーにここうさぎのファイルをおかないとだめっていうことなのかな?(全然わかってない私;;
すみません。
「つけた」と言う言葉から、Candyさんのページ左下にあった
俳句が書かれる事かと思い、再度見に行ったらなかったので
“それ”とは違うんですね。
観測気球さんのところを見に行ったというのは
ここに書いた「ここうさぎ」の事ですか?
もしその事でしたら、このエントリーに書いてある通りに
“操作”しないと投稿してくれませんよ。
サーバにファイルを置いたりは必要なく
また気長に待つのでもなく、自分のパソから自分で投稿させるんです。
そうすればRDFファイルを元に俳句を詠んでくれます。
おはようございます。
hi^-^roさんのエントリーどおりに操作をしてみたんですけどね。
自分で操作して俳句を詠ませるって??やっぱり私にはまだわかってないみたいです(泣)
'cocousagi' は、内部コマンドまたは外操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されてません。
がどうしても出ちゃって、進みません・・・。
Win2000なんですけど。。
ムムム。わかりません・・。
>Candyさん
この操作通りにして帰ってきた構文は何ですか?
それが分からないと説明のしようがなくて・・・
>725さん
それは「cocousagi」のファイルが指定箇所にないからです。
WIN2000でもやり方は同じですので
ログイン名、例えばadministratorでしたら
Cドライブ→Documents and Settings→administrator内に
cocousagi1.13のフォルダーごと入れてから
cocousagi1.13\(円マーク)cocousagi
で、実行してみてください。
うーーん、言われたとおりにやってると思うんですが、ダメです。。ありゃりゃ。
administratorでやらなきゃだめですかね?
個別ログインでやってみたんですけど。
>この操作通りにして帰ってきた構文は何ですか?
>それが分からないと説明のしようがなくて・・・
えっと、真っ黒になって終了しました。
だからエラーも出ずにOKなのかなぁ〜と。
>725さん
administratorは例えですので
ログイン名のフォルダーにcocousagi1.13を入れましたよね?
こう打ってます?cocousagi1.13\(円マーク)cocousagi
これは「hiroyuki」でのログイン名です。
>Candyさん
真っ黒になって終了・・・(・_・?)
たぶん入力間違いのような感じっぽい。
おはようございます。
もう一度入力しなおしてみましたら、最後、ばば〜〜っと一気にたくさんの文字が出て勝手に終了してしまいました(汗
これでいいんでしょうか〜?
それではよくないです。
私から再現しないので何とも言えないですので
こちらにどのように入力していったか詳しく書いていただけます?
http://cafetime.cside.com/phpBB/viewtopic.php?t=4
>cafeさん
早速お借りしますm(__)m
ためしに私もやってみたけど・・・送信エラーがでちゃったわ^^;
こうさぎの名前ってひらがなじゃまずい?
というか・・DOSにはひらがなじゃはいらないよね^^;
DOS窓にも右クリックすれば入ります。
C:\Documents and Settings\natsuko\cocousagi1.13\cocousagi
でもダメでした〜☆
なんだろ?ダメっぽいです。
何度もスイマセン。
挫折します。。
う〜 あと考えられる原因は
セキュリティーソフトで通信が遮断されてるかだなぁ
プロバイダも関係あるのかな?
お役に立てなくてすみませんでした
++725の部屋++さんのところで、こちらを知りました。
今、頑張ってここうさぎをやっているのですが、
なかなかご機嫌がなおらなくて。。。
こちらの記事、大変為になりました。
ありがとうございます。
こんにちは。
725さんの部屋からようこそです。
こんな記事でも参考になったようで嬉しいです。
そういったお言葉が励みになるんですよ。私の場合(笑)
お伺いして拝見しましたが、tsupoさんのコメントがありましたので
これで解決に繋がるといいです。
はじめまして♪
てへにょろさんの処よりやって来ました。
こうさぎの投稿方法の設定を拝見させて頂きました。
Blog初心者の私にでも設定でき、とっても感謝しています。
めちゃめちゃ嬉しい〜です^^v
ありがとうございましたm( _ _ )m
はじめまして。こんにちは。
てへにょろさんのところからようこそです。
無事設定ができ
参考になったとのコメントが嬉しい限りです。
ヤプログにて待ちに待ったこうさぎ投稿ができたので
喜びも一入ですよね。
よかったです
はじめまして!
コメントありがとうございました。
参考にならなかったなんてとんでもないです!
C:\Documents and Settings\(ログイン名)>cocousagi1.13\cocousagiまでは出来たのですが、その先へ進めなかったんです。
それが何故か今なら出来るということは、あの時は、こうさぎ側の設定がちゃんと出来てなかったのかもしれません。
またいろいろ教えて下さい。
ありがとうございましたm(_ _)m
mさこさん
参考にならなかったなんて書いてしまいまして失礼しました。
変な意味で書いたのと違いますのでお詫び申し上げますm(__)m
ご丁寧にお越し頂きありがとうございました。