雨足が強い
車検を通すべく、雨降る中を先ほどディーラーに持って行きました。
車高は上げてもらえばいいと思っていましたが、上げる事によるハミ出し量が気になっておりましたけどやはり現状でもハミ出しがまずいのでノーマルに戻すとのことでした。明日、ノーマルタイヤを自宅まで取りに来てくれるそうです。
注:現在はこのテールじゃないです
で、初めて知りましたが問題の車高なんですけど
ちょっと古い写真ですが、このぐらいの車高でも触媒部分が最低地上高9cm以上あれば車検は通るんですって。計測する箇所はホイールベース内だそうですので、ホイールベース外は低くてもいいらしいです。(所轄の陸運事務所により規格が違うかもしれません)
実際計ったら8.5cmでしたので、余裕を持ってもあと1cm上げればOKだってさ〜
通勤でも使いますので代車を借りまして、また仕事帰りの引き取りも遅くなりますから今度の土曜まで預けることしました。
その代車がフィットでしたけど乗りやすいクルマですね。またステアリングに7スピードのマニュアルスイッチが付いておりまして、これがまた面白いように遊べましたです〜
ただエアコンがオートじゃないのと、ドアロックがリモコンじゃなかったのが残念!
だけど小さい車は乗りやすくて(・∀・)イイ!!
おぉ、アイラインで目元すっきり、かっこいいっす!
僕もフロントもう少しだけ下げたいんですけど、
先立つものがないです。ちなみにリアはボウリング
の玉のおかげでナチュラルに下がってます??
ここまで仕上げたのはあっという間でしたが
残債はまだあります(涙)
ボーリングの玉。昔、友達の車にも載ってましたよ。
マニアなのか3個もありました(笑)
マニアなのか一番多いときで5つ積んでました。
部屋には10個以上あります。(^_^;)
ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー
10個もなんてマニアすぎですよ〜(笑)
ビームの出しすぎ、注意。
車検の部品交換の時の請求がきちゃって(笑
OKだったらmixiに上げてみようかな
ノーマル?
これがサロメチール香!?的な清涼感。
車検の見積り連絡がありました。
バッテリーも交換して17万ほどだとか?
酢鳥タン、笑い事じゃないって(涙)