眠くなってくる
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米マイクロソフト(Nasdaq:MSFT)は、念願だったインターネット検索サービスを11日に開始する。この事業で最大手のグーグル(Nasdaq:GOOG)にとって、新たな対抗馬が登場することになる。
マイクロソフトが今回開始するのは、18カ月をかけて開発したサービス。ネット検索サービス事業は利益率が高い。現在は検索と広告とを組み合わせて提供しているグーグルの独壇場だ。(以下中略)
WSJ-マイクロソフト、11日にインターネット検索サービス開始
普段の検索はGoogleを使っております。たま〜にYahoo!を使ってみるのですが、やはり使い慣れてる検索エンジンが使いやすいです。
そこにマイクロソフトの検索サービスがスタートしても、どのぐらいの利用者があって生き残れるかが心配になります。
私みたいなのが心配したって仕方ないですけどね
それより
ほんまやー。
いろんな意味で、大丈夫なんやろか?
まあそう言いながらも結局使てんねんけどな。
(大阪弁でどうぞ)
-----
もーりー
コメント投稿によるエラーが起きてしまいはって
すんまへん。
かんにんなぁ
わてもつこぉとるけど、このMSのは使う気がありゃしまへん。
せやけど、検索エンジンはごっつうありまんなぁ
(微妙に大阪弁じゃないような気もする)
かまへん、気にしんとき。大阪弁は難しいさかい。
せやけど、脆弱性には気ぃ使わなあかん。
けったいな話やでー。ほな、さいなら。
(無理やり大阪弁つこたんで意味不明で堪忍!)
やはり本場の方が言う大阪弁は違いまんなぁ
・なに言うてんねん
・なに言うてまんねん
これは同じ解釈でいいのかが疑問。。。