気象庁は31日午後、東京でサクラ(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。
平年より3日、昨年より13日遅かった。気象庁の係員が東京・靖国神社境内の標本木の枝先に、5、6輪の花が開いているのを確認した。
東京の場合、見ごろは開花から8日後程度とされており、来週末は各地の名所がにぎわいそうだ。
気象庁は今月16日発表の開花予想(第3回)で、東京の開花を3月27日と発表していた。しかし、冬型の気圧配置の影響で、今月に入っても平年の気温を下回る寒い日が多かったため、結果的に開花が遅くなったという。
関東では日曜日が雨マークとなってますが、来週末あたりはお花見で各所も賑わうんでしょうな。
やっと春到来ですね。('-'。)(。'-')。ワクワク
開花宣言、ありましたね。
ニュースで何回も観察員さんを取り囲んでの
拍手の場面を見ました。
見るたびに笑っちゃう私...。(笑)
大阪も早く咲かないかなー。
-----
もーりー
気象庁の観察員さん達は
1日に2回「標本木」を確認するようですよね。
名古屋も開花したのに大阪はまだなんだ。
早く咲くと良いですね。
熊本は、まだです。。。(?_?)
あれ?まだなんだぁ〜
と言う横浜もまだなんですけど(笑)