(〃´o`)=3 フゥ 仕事が忙しいです(´о`)=з
本来なら今日出荷の製品が、お客の立会いが延びたりだとかデモ(こんな製品があるんですよ〜と見せる)とかがあったので
土曜日の出荷になってしまったんですよー( i_i)
更にヒドイことは、その製品が非常に大型な装置なものでして
梱包作業に1日半ぐらい掛かるのに〜、金曜日の1日しかないんですぅ( i_i)( i_i)
次の工程の準備であちこちの外注さんのところに行って来まして
図面変更&日程調整で走り回っておりましたとさ(-_-;)
でもね〜、そんな合間を縫ってはシコシコとネタ探しに行ったりもしているんですよね〜
仕事一筋なんて似合わないしさぁ
1度しかない人生楽しまないと〜〜〜(._+)☆\(-.-メ)ペシッ
今日はblogネタはお休み。
ネタを出し尽くしたのと、昨日ちょっと嬉しい事があったので見せたくて〜(*^.^*)エヘッ
ふつうのパナップはソースの形がハート型だけど、今度のパナップは約10個に1個の確率でスマイルの形のソースが入ってるよ!3種類のスマイルパナップを全部探し出せたらけっこうラッキーかもね!
底までスマイル!
もちろんハート型ソースと同じように、スマイルソースも底まで入ってるから、最後まで笑顔で食べられるよ!
以前からコノ事は気になっていまして、買い物に行ったさいに思い出した時だけ買っていたんですよ。
確か去年あたり頃からだと思いました。
そそそそれがぁぁぁ
やっと先日買って昨日開けたやつから出たんですよーーーーー\(^o^)/バンザーイ
はい。これだけ。。
だから「ほんの少しの幸せ」で「ひと時の笑顔」なんです。
そろそろこのスキンデザインも飽きてきたから変えるか(-。-) ボソッ
by すちゃらか素材集さん
これを導入してみたのですが、今までココでも紹介した「リンクを「target="_blank"」へ」と
「blockquoteの簡略化」が反映されていなくちょっと使いづらかったので
これにも反映するようにしました。
例の14個のボタンを1列に並べますと、かなり右寄りになりましてポップアップのウィンドからハミ出し
右へスクロールしないと出てこなく不便でしたので2段としましたです。
風のまにまに号さんで見つけました〜
先日の「スクロールバーの変更」でつぶやきました“blockquote”をタグ打ちしなくて済む方法を取り入れてみまして
実際使ってみるとやはり便利でしたのでご紹介しておきます。
ほ〜ら、こんなにたくさんのボタンが並びました(*^.^*)エヘッ
左から6番目の が、その“blockquote”を指定するボタンなんですよね。
それ以外のボタン類もエントリーの書きやすさをお手伝いしてくれます。
やり方の方法だけではなく
このボタンすべてを配布してくれてました youthkeeさんに感謝です。
スタイルシートの変更をした時に使うRebuild(再構築)って意外と手間だし
サーバーに余分な負荷を与えてしまいますよね。
その余分な手間とサーバーに負荷を与えない方法がありましたです〜
あちこち探していると見つかるもんですね(*^.^*)
このやり方も色んなところで見かけましたので、既に実践されてる方も居るとは思いますが
φ(。。)メモメモ代わりに載せておこう。