非常に暖かいです
運転中の携帯電話使用に罰則が施行されてからのわずか1ヶ月間で、2万人以上も摘発されたなんて恥ずかしい話ですな。
事故を防ぐ目的で改正された道路交通法なのに「私は電話中でも事故を起こしません」と言う自信過剰が出ているんでしょうかね。そんな“ちょっとした”が事故に繋がりますので、ひとりひとりが自覚を持って運転するよう心がけたいものです。
運転中の携帯電話使用に罰則を適用する改正道路交通法が施行された11月1日からの1カ月間に、通話やメールの送受信で2万822人が摘発されたことが16日、警察庁のまとめでわかった。この間に沖縄県では自動二輪車を運転しながら携帯電話を操作していた男性(28)が衝突して死亡する事故が発生した。警察庁は「年末年始の事故が増加する時期を控え、危険な携帯電話使用はやめて」と呼びかけている。法改正に伴い、各都道府県警は主要幹線道などで検問や集中取り締まりを実施。携帯使用で検挙されたのは警視庁で2472人、静岡1046人、大阪1036人、福岡1018人、神奈川925人などに上った。
警察庁によると、ほとんどが通話をしているところを取り締まり中の警察官に見つかったという。摘発された人の中には、「使っていません」と言いながら、ポケットにあわてて隠した通話状態の携帯電話から「もしもーし」という呼びかけが聞こえたというケースもあった。
言いたい気持ちも分かります。。。
マナーとルールも行動を共にしましょう。
きのうvaioくんが、パリで川へ開通しなかったよ。
きょうvaioくんは、バカンスも開通したの?
きょうは、工費も開通したかった。
*このエントリは、こうさぎの「vaioくん」が書きました。
寒いよ〜
【パリ=島崎雅夫】世界で最も高い高架橋がフランス南部ミヨーのタルン川の峡谷に完成し、14日、シラク仏大統領が出席して開通式が行われた。パリと地中海沿岸を結ぶ高速道路にかかるミヨー橋は全長2460メートル、高さ343メートル。パリのエッフェル塔と比べ19メートル高い。道路部分の高さは最高270メートル。
開通式で、シラク大統領は「仏建築史に残る崇高な橋」と称賛。上空では戦闘機が赤、白、青の仏国旗の色を描き、完成を祝った。
橋は英国の建築家ノーマン・フォスター氏の設計で、仏のエーファージュ社が建設を担当。超音速旅客機コンコルドや英仏海峡トンネル同様、英仏協力プロジェクトとなった。2001年12月から総工費3億9400万ユーロ(約527億円)をかけて建設されていた。
ミヨーは夏のバカンス・シーズン中、谷を上り下りする車で渋滞がひどく、山頂を一直線に結ぶ橋を架けることで渋滞解消を図った。
エッフェル塔より19m高いと言われてもピーンと来ませんが、東京タワーより10m高いと考えると物凄い高さに橋を掛けたもんなんですな。道路の高さで最高270mでも恐ろしいほど高いじゃんね。こんなところを走ってみたいと思いますけど、事故を起こしたら最後だろうなぁ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こんなのを子供用にプレゼントする方もいるんでしょうか?
15000ドル(約158万円)だそうです
CHILD-SIZE MERCEDES 500 SL
http://www.fao.com/catalog/product.jsp?productId=67
【クリスマスプレゼント】話題は、子供へのメルセデスベンツ 500SL
あっ、アメリカ国外には配送されないんだって。残念!!