いいお天気です
三菱自動車製大型車のクラッチ部品の欠陥を巡る事件で、品質保証部門の実務担当者が、神奈川、山口両県警の共同特捜本部の調べに対し、「ヤミ改修」の実態について「ユーザーの理解が得られないと判断され、実際にはほとんど行われなかった」と供述していることが12日、わかった。
欠陥を隠ぺいするために実施された「ヤミ改修」さえ骨抜きにされていたことが供述から裏付けられた。特捜本部は、こうした判断に元社長・河添克彦容疑者(67)(業務上過失致死容疑で逮捕)ら歴代首脳が関与した疑いがあるとみて調べている。
これまでの調べによると、同社は1996年3月から5月にかけて、品質保証部長だった元執行役員・中神達郎容疑者(61)(同)をトップに「リコール検討会」などを開き、クラッチ本体を覆う「クラッチハウジング」のリコール(回収、無償交換)届け出を協議。「人身事故につながる重大欠陥」として経営陣に報告されたが、同社幹部らは「大した欠陥ではない」「ブランドイメージを損なう」などとして、リコールの届け出を見送り、ヤミ改修で対応することを決定した。
ところが、実務担当者らの供述から、そのヤミ改修はほとんど行われていなかったことが判明。その理由について、品質保証部門のグループ長の1人は調べに対し、ヤミ改修の方法として対象車両の全ユーザーに呼びかける「呼び込み改修」を挙げ、「実施すれば、運送業者の業務に支障が出て嫌われるため、現実的でないと判断された」などと供述。さらに、「対象車両が広範な車種に及ぶため、膨大な費用がかかる」ことも理由だったとしているという。
同社側は先月、「ザ・グレート」など83―99年製の大型車約7万5000台のリコールを届け出たが、既に廃車になった分を合わせたこの間の生産台数は約16万8000台。実際のヤミ改修の対象は相当数に上ったとみられる。
クラッチ部品のヤミ改修を巡っては、実際に行われた場合でも、問題部品の周辺にガタつきがないかどうかを調べる程度で、部品の交換を伴わない形だけのものだったことが既に判明している。しかし、こうしたケースさえも数が少なく、ほとんどの対象車が欠陥状態のまま公道を走行し続けていたことになる。
同部品の不具合発生件数は、リコールの是非が検討された96年5月までの6年間で38件だったが、その後、ヤミ改修が行われたとされる2000年7月までの4年間でも22件に上っており、改修の実態がほとんどなかったことを裏付けている。
◆「道義的責任ある」河添容疑者が供述◆
河添容疑者はこれまでの調べに対し、「道義的な責任はある」などと供述していることが12日、わかった。しかし、「クラッチ部品に欠陥があったことは知らなかった」とし、欠陥と事故の因果関係については否認しているという。
また、横浜地裁は同日、業務上過失致死容疑で送検された河添容疑者ら6人について、10日間の拘置を認める決定をした。(読売新聞)
こういった問題によるお客離れは当たり前だと思うが、当然かも知れないけど
社員まで離れていくのに関して会社はどう考えているんでしょうかね。
信用を失うのは簡単に出来る。
その失った信用を回復するにはかなりの時間と努力が必要になるのに
追い討ちを掛けるようなリコール隠しに止まらず、ヤミ改修でも骨抜きとは(;´д` ) トホホ
叩けば叩くほどボロが出るんでしょうか。
梅雨の中休みなのか?
RSSによるblogとかの呼び出しを行ってからというもの
ちぃ〜とばかし、表示が遅くなったような気がする
特に右側がぁぁぁ
有名芸能人のblogを表示させてから重いと感じるから、そのせいなのかなぁ
集約させたリーダーに変更する余地ありだなφ(。。)メモメモ
ティッカー表示も面白いかもだ
そうなるとだよ? はたして表示が軽くなり早くなるのだろうか?
トップにごちゃごちゃと表示させてるからダメなんだよ〜というご指摘はなしでお願いします
だったり
だったりで寒い日です。
今日は皇太子様と雅子様のご結婚記念日でありますね。。。
おめでとうございます。
皇太子様のご発言で波紋も多々あるようですが
雅子様のお身体の気遣いには素晴らしいものがありました。
一緒に比べては失礼になりますけど、同じ男性として感銘を受けました。
(思い出したかのように)そう言えばウチも結婚記念日である。
おめでとう>自分(よく耐えてきたね )
結婚してからというもの、プレゼントというプレゼントを買ってあげたことがないと思う。
(既に時の流れに逆らえず忘れてるし、釣った魚には・・・以下略)
今年の記念日は丁度節目を迎え、子供に就職したらお財布を買ってねとおねだりしてたのを
小耳に挟みましたので、お財布をプレゼントしようかと思ってるとか思ってないとか(*・・*) ポッ
でも私は気分屋だからあまり期待しないほうがいいかもだ(-。-) ボソッ
それより今月のお小遣いが出てからだなぁ
おっと、、、それに嫁の誕生日でもある。。。おめでとう。
これで私よりわずかの期間ではあるが年上になりましたな
色々と気苦労を掛けてると思いますがこれからも宜しくお願いします。
新しい車が欲しいんですけど・・・・・
関東地方は梅雨入りをしたそうです。
【ワシントン=伊藤俊行】アルツハイマー病で療養中だったロナルド・レーガン元米大統領が5日午後(日本時間6日未明)、カリフォルニア州ロサンゼルスの自宅で死去した。93歳だった。
レーガン元大統領は1994年にアルツハイマー病を患っていることを公表して以降、公の場に姿を見せず、最期は、ナンシー夫人ら家族がみとったという。
レーガン氏はイリノイ州タンピコで生まれた。俳優から政治家に転じ、1980年、共和党候補として現職のカーター大統領(当時)を破り、第40代大統領として81年から89年まで2期8年を務めた。外交・安全保障面では、ソ連を「悪の帝国」と批判、対決姿勢を強め、軍事予算を拡大して、「スター・ウォーズ構想」とも呼ばれた戦略防衛構想(SDI)に着手した。
その一方で、87年にはソ連のゴルバチョフ書記長(当時)との間で、欧州の短中距離ミサイルを撤去することで合意するなど、冷戦終結への道筋をつけた。82年にはグレナダ侵攻を行った。
経済面では、財政赤字、貿易赤字に悩まされながらも、「レーガノミックス」と呼ばれる大型減税を断行し、各種規制緩和を大幅に進めた。
86年には、米国人人質解放のためイランに秘かに武器を売却し、その代金の一部がニカラグアの反政府武装勢力に流れていた「イラン・コントラ事件」が発覚し、レーガン政権を揺さぶった。(読売新聞)
ロン(ロナルド・レーガン)・ヤス(中曽根元総理大臣)コンビ?で日本国内でも知名度をあげたレーガン元大統領。
93歳と大往生で亡くなられました。
謹んでお悔やみ申し上げます。
予断ですが「ロン・ヤス」でググったら、いろんなのが出てきて驚いてしまいました。
中曽根さんは何時辞任したんだろう
だいぶ前に作ったニュースを表示させてるページを本家(PHP-Nuke)のサイトからリンクを貼っているのだが
そこからだけじゃなんですので、このページからもリンクを貼るようにしました。
トップの左端にあるニュース表示の下に「他のニュースを読む」とあるところに
リンクを貼りましたのでよろしかったらご覧になってください。
http://wowow.xrea.jp/news/menu.php ←ここにも一応
すべてこちらで表示させてみようかなぁ