寒々〜
4人に1人(25%)が「沖縄独立を要望」―。琉球大学法文学部の林泉忠助教授が実施した「沖縄住民のアイデンティティー調査」で、こんな結果が出た。独立を望む理由としては「沖縄の政治、社会的状況が本土とは違う」が最も多かった。
同調査は、林助教授を責任者とする調査チームが、今年11月に県民2300人に電話アンケート調査を実施し、1029人から回答を得た。併せて、台湾、香港、マカオでも地元大学の協力を得て同様の調査を実施した。
アイデンティティーの基本構造としては、4割が「自分は沖縄人」と回答。一方で、「日本人である」が21%、「沖縄人で日本人」が36%おり、複合的なアイデンティティーが存在していることを反映している。
スポーツで沖縄チームと日本チームが対戦した場合、「沖縄チームを応援する」が93%とほとんどを占めた。
台湾、香港、マカオの住民意識を見ると、「独立すべき」は台湾が約6割で最も多かった。香港は約2割、マカオは約1割となっており、独立に否定的意見が多数を占めた。
林助教授は「沖縄の人の率直な心情としては、地元への愛着度は高いが、日本人という意識も根付いている。今後、政府の政策、特に基地政策がどのように改善されるかによって、独立に対する意識も変わってくる可能性がある」としている。
米国の基地問題が大きな問題になってるとはいえ、日本人であるとの意識が2割程度しかないんだ。
本土とかの隔たりを持って欲しくないと感じます。
沖縄が返還された時を思い出して欲しい。
今朝の気温は−3度( ̄□ ̄|||)がーーん!
山形県警山形署の男性巡査部長(49)が、取り調べを担当した容疑者の妻と半年以上にわたり、不適切な交際を続けていたことがわかった。妻の告訴を受けた県警は19日、巡査部長を停職6か月の懲戒処分とし、準強姦(ごうかん)容疑で書類送検した。さらに署長ら4人を本部長訓戒などの処分とした。
調べでは、巡査部長は昨年、事件の容疑者として逮捕した男性の取り調べを担当。その過程で男性の妻と知り合い、山形市内のホテルで性的関係を持ったり、署内で体を触ったりするなど、半年以上にわたって関係を続けてきたという。巡査部長には妻がいた。
関係を知った男性が今年9月、山形署に抗議。その後、男性の妻も「応じれば、取り調べが有利になると思った」などと告訴した。
巡査部長はすでに辞職願を提出しており、停職処分を受けて依願退職となる見通し。
県警は「取り調べでの便宜供与などはなかった」としている。
警察官としてあってはならない事なのに、人名を公開しないのもおかしいが、依頼退職となるのも不自然を感じる。
世間で27歳無職と聞くと、ちゃんとバイトでもいいから仕事しろよ〜と思われたりしますがこの人は違います!!
みずほ証券によるジェイコム株の大量発注ミスで、今度は千葉県市川市在住の無職男性(27)が問題の株を7100株売買し、少なくとも20億3500万円を超える利益を得ていたことが16日、関東財務局に提出された大量保有報告書で分かった。 前日には、東京都港区の会社役員が約5億6000万円の利益を得たことが判明しており、今回のトラブルに乗じてデイトレーダーなど個人投資家の一部も“荒稼ぎ”していたことが裏付けられた。 報告書によると、無職男性は発注ミスのあった8日に34億3661万6000円の自己資金を投入して7100株を取得し、同日中に1100株を市場で売却した。
自己資金で35億弱も投資できるのかよぉぉぉ\(  ̄∇ ̄)/ エーーーッ!
実際どのぐらい持っているんでしょうか・・・・・
今朝の最低気温は−1度( ゜o゜ )
日本列島は17日から19日にかけて、この冬一番の寒気が流れ込み、北日本から西日本の日本海側と東海、関東甲信の山沿いで大雪になる恐れがあるとして、気象庁は16日、「既に記録的大雪となっている所があり、いっそうの警戒が必要」と呼び掛けた。
同庁によると、17日に低気圧が発達しながら日本海から北日本に進み、18日には上空に氷点下42度以下の寒気が流れ込む見通し。日本付近は18日から19日にかけて冬型の気圧配置が強まり、ここ数日の大雪を上回る降雪となる恐れがある。北日本を中心に風も強く、海上は大しけになるという。
既に16日午前9時までの24時間に、新潟県阿賀町で20センチ、福井県越前市の武生で21センチ、広島県庄原市で19センチの雪が降った。
昨日ぐらいに、関東でも初雪があると言われてましたが降りませんでしたが、いよいよ今週末には降りそうとの予報です。
クルマを運転する側からすればありがたくない。
関東では雪慣れしてないので交通がすぐパニックになるし、滑って転んで怪我をする人も多数でてしまうんです。
家で大人しく居るのがいいかもだ。