洗車日和でした
今週の日曜日。
増設してたHDDにアクセスできなくなってしまったので新しいのを買いました。
今までのは160Gでしたが、値段も安くなってきたので今回は250Gとしました。
家族とかクルマの写真ばかり入ってるヤツだから、なんとか取り出すだけはしたいYO〜
復旧の仕方が分かる方、ご指導願います<(_ _)>オネガイシマス
○○の次に大事なんだよ(-。-) ボソッ
今日も暖かでした
長男が使ってるPCは、私が使ってたお古である。
それもOSがW2000とかなり前のであって、なぜかしらipodのituneがインストール出来ずに困ってたので、サブマシンである去年買ったモバイルノートを貸してる状態でしたが、借りっぱなしが悪いと思ったのか、はたまた所詮モバイルノートだから画面が見にくいので嫌になったのかは定かじゃありませんけど、新しいのを買うけど「どれがいいかな?」と聞いてきました。
使う用途を聞いてみましたら、主に音楽を聴くとか言ってたので、だったらコレでいいんじゃないと勧めたら、直ぐにOKがでました。
スロで結構稼いでいるようで羨ましいです。
大型電気店で買うとか言ってましたが止めさせ、お得意であるソニースタイルで購入。
それもVAIOオーナーメード限定仕様モデルにさせました。
今の機種って、DVDスーパーマルチドライブは無論のこと、DVD±Rの2層記録も搭載されてるんですよね。
非常にこれは気になったりします。
DVD Shirnkで威力を発揮できそうじゃん(#゚Д゚)
PS:無論、メモリーは1Gに増設♪
私のマシンも来年で3年保障が切れるので、今度はマルチでそれもツインドライブ搭載モデルにしよ〜っと(^O^)
今日もお天気♪
先日リカバリーした我がVAIOくん。
XPのアップデートをしまくってたら、ここから先はSP1以上でないと出来ませんと出たもんだ
仕方なしに、去年だか郵送で頼んでおいたCD-ROMを恐る恐るインストールしてみました。
う〜ん、多少の動作不具合があると思ってたのに何の違和感なく動作してるんだけどいいのだろうか
以下ご参考(自己責任で)
Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載
VAIOの夏モデルが発表されました。
「FeliCa」「ソニースタイルモデル」「ホワイト」
う〜ん
よくわかりませんが、FeliCa搭載モデルが増えるのは便利でいいですね。
ホワイトは夏だからって感じ
ソニスタモデルは以前からあるじゃん
暖かいぞ〜
「届きました2」でエントリーしたブツを昨日開けました。(畳は気にするな)
ソニスタ限定の[Carbon Edition]なんですが、これが思ってたほどカーボンらしさが出てなかったのは残念でした。
カラーがつや消しブラックになりますので、指紋が目立つ目立つ
脂性の方は手袋をして開け閉めした方が無難でしょうね。
角度を変えて写してもあまりカーボンのよさが伝わらないので「こちら」を見た方が良いかもだ。(畳は気にするな2)
505の方がカーボンらしさが出ているんだなぁ
構成は下記の通り
使用感に関してはまた後日