予報では雨とか
昨日ソニスタよりメールが着ておりました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ソニースタイルより「VAIO type T」『VGN-T91PS・T91S』
インテルPentium Mプロセッサー超低電圧版 753(1.20GHz)搭載モデル
お届け日のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛-----------------------------------------------------------
このメールは、ソニースタイルにて「VAIO type T」『VGN-T91PS・T91S』
インテル Pentium M プロセッサー超低電圧版 753(1.20 GHz)搭載モデルをご購入いただいたお客様へお送りしております。
大変重要なお知らせですので、メール配信を希望されていないお客様にも配信させていただいております。
-----------------------------------------------------------平素はソニースタイルならびにソニー製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。また、この度はソニースタイルでVAIOをご注文いただき、厚く御礼申し上げます。
お客様にご注文いただきました「type T」『VGN-T91PS・T91S』
インテル Pentium M プロセッサー超低電圧版 753(1.20 GHz)搭載モデルのお届け予定日が決定いたしましたので、ご連絡いたします。
■お届け予定日■4月9日(土)頃までに順次お届け予定
なお、現在「ご購入履歴」でご確認いただけますお届け可能日は、今回ご案内させて頂いたお届け予定日が反映されておりません。ご注文いただいた時点での日付となっておりますので、ご了承ください。また、ご注文時にご指定いただいておりましたお届け日の指定を無効とさせていただいております。お手数ですが、お届け日のご指定をご希望のお客様は、ソニースタイルカスタマーセンターへご連絡ください。
購入当初のお届け予定日が4月中旬となってのが、1週間ほどでも早まるのは嬉しいじゃん。
\(^o^)/バンザーイ \(^o^)/バンザーイ \(^o^)/バンザーイ
今は無きクリエよりは使いこなせるだろう(-。-) ボソッ
晴天続き
パソを最初に買ったのが今から5年前の3月で「vaio PCV-R52TV7」というモデルでした。
これからvaio生活がスタートしたんだよな。
HDD容量が20Gと、現在の1/10ぐらいしかありませんでしたけど当時としてはこれでもハイスペックの方だったんですよ。
たった5年、されど5年ですが、パソ業界では年に4回ほどモデルを発売してますので進歩も凄いもんですよね。今から5年後のパソがどうなってるのかが楽しみでもあります。
さてこのvaioくん。
既にサードマシンとまで格下げになってしまったのと、全く使用してないのでソニスタの下取りサービスに出す事としました。
今なら「買取りプラスアップキャンペーン」と「クーポンプレゼントキャンペーン」が適用されるようなので出す次第としたんです。
今までご苦労様でした。
第2の余生で活躍される事を願ってます。
ありがとうでした。
花粉も飛び交う晴天かな
vaioの春モデルも大詰めとなってきまして、値下げされたモデルもあれば、ソニスタのVAIO Styleでしか出来ないTUNE仕様によるプランも安くなってきました。
VAIO type M
特にこの機種である「VGC-M71/S」と「VGC-M51B/W、VGC-M51B/L」
VGC-M71/S
スペック(OS/プロセッサー/メモリー/HDD)
■ Microsoft Windows XP Home Edition(SP2対応)
■ HTテクノロジー対応 モバイル インテル Pentium 4 プロセッサー 538(動作周波数 3.20 GHz)
(拡張版Intel SpeedStep テクノロジー搭載)
■ 512MB(512MB×1)[DDR400]
■ 250GB HDD [Ultra ATA/100 7200回転/分]
VGC-M51B/W、VGC-M51B/L
スペック(OS/プロセッサー/メモリー/HDD)
■ Microsoft Windows XP Home Edition(SP2対応)
■ インテル Celeron プロセッサー 2.70 GHz
■ 256MB(256MB×1)[DDR400]
■ 200GB HDD [Ultra ATA/100 7200回転/分]
OfficePersonal2003搭載
これで同じ値段なんですよ?スペック的に見たら「VGC-M71/S」買うよなぁ
VAIO type F
これもいいじゃんね〜
VAIO type S [HighSpec]
こっちも気になるんだよね〜
VAIO type T
私はこれをお薦めします。
さぁ〜、どれにする?